· 

ご感想:親子でプチ留学・異文化交流プログラム

親子でプチ留学・異文化交流プログラム、参加してくださったご家族様より、たくさんご感想をいただきました。

一部ご紹介させていただきます♪

 

Nさんご家族より

 

4人のお子さんとご夫妻の6人家族です。ご夫妻はともに教員でもあり、昨年の現地視察から高い関心を持たれ、「次回はぜひ一緒に行きたい!」と熱心にお声がけいただいていました。

①参加しようと思ったきっかけはなんですか?

お子様にどんな体験、どんな学びを得てほしいと思われましまか?

 

☆☆☆

 

・以前の活動の様子を教えていただいたときに、自然の中で行われる教育に興味を惹かれたため。

 

・オンラインでインドネシアの方と交流する機会があったときに、英語を通して、現地の方と交流することに興味を惹かれたため。

 

・我が子たちは、海外に行ったこともないし、通常の生活の中では、外国につながりのある子と接触する機会もなく、インドネシアに行き、現地の方と交流することで、新しい何かが開けるかも、と期待をしたため。

 

☆☆☆

 

②印象深かった、良かったプログラムはなんですか?

どんなところが良かったでしょうか?

 

☆☆☆

 

【Nature school】

・臆することなく、現地の子と一緒に遊ぶことができることに、驚きました。

・練習してきた♫さんぽ・きらきら星・七夕踊り♫を披露することを通して、人前でも表現したいことを表現できる力があることに驚きました。

・現地の子と話したいという思いから、英語表現を大人に聞いて、何とか話そうとする姿に驚きました。

 

⭐️【Art school】

・我が子たちは、くす玉や紙飛行機などの折り紙を教える活動を通して、現地の方と交流することへの自信をもつことができたようです。

・キーホルダー作りなどの工作に没頭する我が子の姿に驚きました。

・二日目ということもあり、現地の方との仲も深まり、自分からどんどん関わろうとする姿に驚きました。

 

⭐️【Museum】

・インドネシアの文化、歴史を学ぶことができて、嬉しかったようです。

・インドネシア語で解説が書かれていたり、英語でも解読が難しかったりする展示ばかりで、子どもは何にも分かっては無かったみたいですが、気になったことは質問する姿もあり、興味をもったことに対しては自分から学ぼうとするんだな、と分かりました。

 

⭐️【Park】

・博物館とは違い、生き物をたくさん見ることができて、楽しかったようです。

・ケチャックダンスを間近で見ることができたこともよかったようです。

 

【その他】

・現地の方とずっと一緒にいることができたことが何よりよかったことです。場所や活動内容ではなく、現地の方と交流することができたことが何よりよかったです。

 

☆☆☆

 

③参加してみて、お母様、お父様、子育てや教育について、

考え方などお気持ちの変化はありましたか?

どんな点に変化ありましたか?

 

☆☆☆

 

・自由な雰囲気の中で、自分のしたいことを実現していく環境は大切だと思いました。

・「教えられる」「指示される」学校教育ではなく、それぞれが自分の自己実現のために進んで行動することができる学校教育がいいなと思いました。そのために必要なことも考えることができました。

・現地でもどんどん人と関わろうとする我が子の姿を見て、もっといろいろな体験をさせてあげたいと思いました。

 

☆☆☆

 

④これから、

どんな方に参加おすすめしたいですか?

☆☆☆

・子育て真っ最中のご家庭におすすめしたいです。自分の子に色々な体験をさせてあげたいと思っている方など。

・工作や音楽に興味がある方におすすめしたいです。

・英語を含めた外国語に興味がある方におすすめしたいです。自分の子に外国語を使うことの楽しさを体験させたい方など。

 

☆☆☆

chie先生&息子さん(6年生)より

①参加しようと思ったきっかけはなんですか?

 

これまでに外国に行った回数が少なくて、特にインドネシアは行ったことなかったので、日本とは違う文化を体験したかったから。

お子様にどんな体験、どんな学びを得てほしいと思われましまか?

異文化交流、現地の子との交流、生きた英会話!

 

②印象深かった、良かったプログラムはなんですか?
どんなところが良かったでしょうか?

 

⭐️学校訪問
小学校で年が近い子と仲良くなって話をして英語力が伸びた。英会話で勉強ではなくて、コミュニケーション力を学べた。
インドネシア語を色々教えてもらえた。

自由に、仲良くなった子達と一緒にスポーツしたり遊んだり、とにかく型にハマらず自由に遊べたのが一番よかった。学校にある遊具がどれもワイルドで、日本の学校には絶対ないようなものばかりなので、すごく楽しかった。

 

⭐️パラカリワークショップで、スタッフの方達がとてもフレンドリーで一緒にいて楽しかった。今流行ってるゲームも教えてくれて、とても楽しかった。

 

⭐️ミュージアム
爬虫類が好きなので、いろんな生き物を見れて嬉しかった。コモドドラゴンミュージアムが一番楽しかった。現地のスタッフが色々と説明してくれて、とても為になった。

 

③参加してみて、お母様、お父様、子育てや教育について、
考え方などお気持ちの変化はありましたか?

教育には、子供の楽しい!という気持ちが一番と改めて痛感した。こちらから教えたりしなくても、自然と友達を作り、自然と英語を学ぶ姿がとても印象的だった

 

④これから、
どんな方に参加おすすめしたいですか?

自然の中で遊ぶのが好きな子。
いつもと違う文化、食を体験したい子。
自分こ殻を破りたい子。

 

⑤他、ご自由にご感想ありましまら、よろしくお願いいたします。

来年もまた絶対行きたい!

 

嬉しいご感想ありがとうございました!

 

日本ではなかなか出来ない体験ばかり。のびのび活動出来、子供達は身も心も開放されたようです♪

 

毎年、定期的にプログラムを開催していく予定です。

来年度に向けて体験報告会、説明会も開催したと思います。

 

こんな体験をしたい!など、他ご要望にもアレンジできますのでご興味ある方は、お問い合わせくださいね。

TANPOPO GLOCAL SCHOOL 

〒254-0913

神奈川県平塚市万田1−13−32

TEL : 080-3420-3409 

営業時間:9:00-20:00

定休日:不定休

最寄駅:JR東海道線平塚駅から

バスで約15分(「南河内」下車徒歩3分)

 

たんぽぽミュージックスクールSITE